殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪国重要文化財指定
どこで?
未指定
何したい?
未指定
ジャンル
未指定
祝 殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪
国重要文化財指定 記念企画
「はにわ?教科書で見たけど、別に。」はにわについて、多くのみなさんはそんな感じでは?
でも、でも、じっくり見てください。はにわって、可愛くない?
楽City!冬号ではココロをほっこり温めてくれるはにわの魅力に迫ります!
関東でも有数の埴輪の宝庫
はにわといえば芝山町。かつて500基以上の古墳があったとされ、町立のはにわ博物館があるほどはにわと縁の深い町です。
今夏、芝山仁王尊・観音教寺が所蔵し、芝山町立芝山古墳・はにわ博物館で展示されている殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪48点が、正式に国の重要文化財に指定されました。
ダブル指定は県内初!
県内で重要文化財の考古資料の新規指定は、平成15年以来、21年ぶり。出土した遺跡(国指定史跡・芝山古墳群)と出土品(埴輪)の両方が国指定となるのも、県内では初めてのことです。
殿塚古墳・姫塚古墳
芝山古墳群を代表する墳丘長約88mの殿塚古墳と約58mの姫塚古墳は、古墳時代後期(6世紀)の築造で、芝山町周辺でも大形の前方後円墳です。昭和31年の発掘調査の際、姫塚古墳から人物や馬などの形象埴輪が列をなしたように出土したことで有名になりました。
この調査は、観音教寺と早稲田大学が主体となって実施し、地元住民もさまざまな面から協力したことで、地域ぐるみの発掘となりました。
およそ1500年前、約16万基も造られたという古墳。現在もコンビニの約3倍の数があるんだって!
国重要文化財指定 記念企画
「はにわ?教科書で見たけど、別に。」はにわについて、多くのみなさんはそんな感じでは?
でも、でも、じっくり見てください。はにわって、可愛くない?
楽City!冬号ではココロをほっこり温めてくれるはにわの魅力に迫ります!
関東でも有数の埴輪の宝庫
はにわといえば芝山町。かつて500基以上の古墳があったとされ、町立のはにわ博物館があるほどはにわと縁の深い町です。
今夏、芝山仁王尊・観音教寺が所蔵し、芝山町立芝山古墳・はにわ博物館で展示されている殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪48点が、正式に国の重要文化財に指定されました。
ダブル指定は県内初!
県内で重要文化財の考古資料の新規指定は、平成15年以来、21年ぶり。出土した遺跡(国指定史跡・芝山古墳群)と出土品(埴輪)の両方が国指定となるのも、県内では初めてのことです。
殿塚古墳・姫塚古墳
芝山古墳群を代表する墳丘長約88mの殿塚古墳と約58mの姫塚古墳は、古墳時代後期(6世紀)の築造で、芝山町周辺でも大形の前方後円墳です。昭和31年の発掘調査の際、姫塚古墳から人物や馬などの形象埴輪が列をなしたように出土したことで有名になりました。
この調査は、観音教寺と早稲田大学が主体となって実施し、地元住民もさまざまな面から協力したことで、地域ぐるみの発掘となりました。
およそ1500年前、約16万基も造られたという古墳。現在もコンビニの約3倍の数があるんだって!